天井高さ!
2011年04月21日
ヨッシー at 08:00 | Comments(2) | My HOME
自邸の廊下です。
正面に見えるのはトイレのドアです。天井いっぱいまで高さがあります。
自邸のキッチンや廊下・洗面所は天井高が、2200mmなんです。わざとね
リビングの天井高さは2500mmですよ。
天井に変化をつけることによって、空間に変化が出て、広がり感も出ます。
全ての部屋の天井高さが2200mmだと、当然 狭苦しく感じるだけですよ。
私は、天井に変化をつけて、そこに間接照明を入れました。
天井を照らした光が部屋全体を明るくしてくれます。
落ち着いた雰囲気にしたい時は、白熱色のダウンライトのみを点けます。


正面に見えるのはトイレのドアです。天井いっぱいまで高さがあります。
自邸のキッチンや廊下・洗面所は天井高が、2200mmなんです。わざとね
リビングの天井高さは2500mmですよ。
天井に変化をつけることによって、空間に変化が出て、広がり感も出ます。
全ての部屋の天井高さが2200mmだと、当然 狭苦しく感じるだけですよ。
私は、天井に変化をつけて、そこに間接照明を入れました。
天井を照らした光が部屋全体を明るくしてくれます。
落ち着いた雰囲気にしたい時は、白熱色のダウンライトのみを点けます。


この記事へのコメント
ヨッシーさん、昨日はうちの基礎の監督ありがとうございました。夕方、通りかかった時、お見かけしました。急いでいたのでご挨拶もできず、申し訳ありませんでした。
ところで最近の記事、興味深いです。プロがおうちを作るときにはこんな風にされるんだと驚かされています。特にPCスペースのハンドルが・・・・(笑)
ところで最近の記事、興味深いです。プロがおうちを作るときにはこんな風にされるんだと驚かされています。特にPCスペースのハンドルが・・・・(笑)
Posted by なつのとも at 2011年04月21日 10:09
どうもコメントありがとうございますm( __ __ )m
やっと基礎工事が終りました。今はコンクリートの養生期間です。すぐに棟上げすると基礎に悪い影響がでますから、1週間以上 できれば2週間ぐらいは養生したいものです。
あのハンドルでしょ・・・ 購入して3年ぐらい経ちます。
毎晩あれで色んな世界をドライブしています。
本当に運転しているみたいで面白いんですよ。
あんまりドライブを楽しむと怒られます。
My HOMEのネタもまだまだアップしていきま~す。
やっと基礎工事が終りました。今はコンクリートの養生期間です。すぐに棟上げすると基礎に悪い影響がでますから、1週間以上 できれば2週間ぐらいは養生したいものです。
あのハンドルでしょ・・・ 購入して3年ぐらい経ちます。
毎晩あれで色んな世界をドライブしています。
本当に運転しているみたいで面白いんですよ。
あんまりドライブを楽しむと怒られます。
My HOMEのネタもまだまだアップしていきま~す。
Posted by ヨッシーヾ(@⌒▽⌒@)ノ at 2011年04月22日 13:01