スポンサーサイト
HIDキット 取付
マイカーのヘッドライトが壊れてしまいました。((+_+))
車検も近いのでヘッドライトの修理をします。
というか、色々 自分で修理したんですが、治ったと思ったら、
次の日壊れていました(*_*)
なので今度は、HIDキットなるものをネット購入して取付けます。
今回は「HID屋」って言うネットショップの物で試してみます。
梱包は良いです。説明書も日本語です。
ヘッドライトを修理している時に、配線がどうなっているのか調べていたので
説明書はあまり見なくても取付できました。(*^^)v


バラストは雨が入ってきても濡れないようにできるだけボディーの内側に取付ます。


配線の取り外しからHID取付まで、約2時間半ぐらいで終わりました。


暗くなるのをまって、ライトの明るさ確認です。
LowとHiの感じです。
実際は写真より もっと明るい気がしました。


車検も近いのでヘッドライトの修理をします。
というか、色々 自分で修理したんですが、治ったと思ったら、
次の日壊れていました(*_*)
なので今度は、HIDキットなるものをネット購入して取付けます。
今回は「HID屋」って言うネットショップの物で試してみます。
梱包は良いです。説明書も日本語です。
ヘッドライトを修理している時に、配線がどうなっているのか調べていたので
説明書はあまり見なくても取付できました。(*^^)v
バラストは雨が入ってきても濡れないようにできるだけボディーの内側に取付ます。
配線の取り外しからHID取付まで、約2時間半ぐらいで終わりました。
暗くなるのをまって、ライトの明るさ確認です。
LowとHiの感じです。
実際は写真より もっと明るい気がしました。
やってもうた(;'∀')
確認申請で糸島市役所に向かう途中です。
道中まったく雪の気配がなかったのですが、チェーン規制の看板が!
しかし、もう昼過ぎたし雪も溶けてるやろ~~で無視してしまったら
このありさまです(-_-;)
スタッドレスタイヤを履いてるわけもなく、、超~滑る。
超ソフトなブレーキングとハンドルさばきでガードレールにディ~プキスだけは回避できましたが
もう二度と、チェーン規制の看板を無視することはないでしょう。

道中まったく雪の気配がなかったのですが、チェーン規制の看板が!
しかし、もう昼過ぎたし雪も溶けてるやろ~~で無視してしまったら
このありさまです(-_-;)
スタッドレスタイヤを履いてるわけもなく、、超~滑る。
超ソフトなブレーキングとハンドルさばきでガードレールにディ~プキスだけは回避できましたが
もう二度と、チェーン規制の看板を無視することはないでしょう。
あいぱれっとイルミネーション
今日は、多久駅前にある「あいぱれっと」のイルミネーションの手伝いに行きました。
外の飾り付け担当は、多久山笠メンバーです。
ライティングコーディネーターはいません(-_-;)
なんとかなるさ~で飾りつけしていきます。



午後4時頃完成しました。まだちょっと薄暗いので分かりにくですね。
夜にまた撮りにこよう(*‘∀‘)




暗くなって再度、撮影です。
iphone6のカメラの性能がよいので暗くてもバッチリ(*^^)v

表だけでなく裏も頑張ってます。
多久駅のホームからも見れて綺麗でした(*´▽`*)

外の飾り付け担当は、多久山笠メンバーです。
ライティングコーディネーターはいません(-_-;)
なんとかなるさ~で飾りつけしていきます。
午後4時頃完成しました。まだちょっと薄暗いので分かりにくですね。
夜にまた撮りにこよう(*‘∀‘)
暗くなって再度、撮影です。
iphone6のカメラの性能がよいので暗くてもバッチリ(*^^)v
表だけでなく裏も頑張ってます。
多久駅のホームからも見れて綺麗でした(*´▽`*)
PCから騒音
会社のパソコンの音がうるさくなっていたので、PCを分解!!
いろいろ見てみたけど分からず、最終的に電源ユニットを分解(・_・;)

電源ユニット内部の冷却ファンから音がヴゥゥーーーン!! 原因発見('ω')ノ
だんだん後には戻れなくなってきた(-_-;)

早速、近くの○○工房に部品を買いに(=゚ω゚)ノ
オメガ タイフーン! 台風((+_+))なんだ かいや~な感じですが、、、
これにします

配線が今ついてるものは2pinで、購入したのは3pin(;'∀')
3pinの物しか売ってないのでしかたありません。赤と黒の線だけ繋げます
カプラー等の接続部品がないので、近くのホームセンターで配線の接続部品を買ってきて
こんな感じで繋げました。

無事に工事完了(*^^)v
まーメーカーの保証はなくなりますので自己責任で!
いろいろ見てみたけど分からず、最終的に電源ユニットを分解(・_・;)
電源ユニット内部の冷却ファンから音がヴゥゥーーーン!! 原因発見('ω')ノ
だんだん後には戻れなくなってきた(-_-;)
早速、近くの○○工房に部品を買いに(=゚ω゚)ノ
オメガ タイフーン! 台風((+_+))なんだ かいや~な感じですが、、、
これにします
配線が今ついてるものは2pinで、購入したのは3pin(;'∀')
3pinの物しか売ってないのでしかたありません。赤と黒の線だけ繋げます
カプラー等の接続部品がないので、近くのホームセンターで配線の接続部品を買ってきて
こんな感じで繋げました。
無事に工事完了(*^^)v
まーメーカーの保証はなくなりますので自己責任で!
うんどん!?
久々に福岡方面へ申請を出しに行った帰り道、
三瀬峠の福岡側でこんな看板を発見しました。

峠屋 「うんどん」、、、
(・-・)・・・ん?
ん!が多いヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?
単純な間違いか!!??
うけ狙いか!!??
いたずらか!!??
どちらにしても 気になる看板でした
真相を確かめるべく、お店へ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
すぐに( ̄ー『+』)発見!!
やっぱり「うどん」でした。 ちょっと期待しましたが、、、
でも休みだったので メニューに「うんどん」があるかもしれませんね
雑誌の取材!
N様邸の雑誌の取材でお邪魔しました。
いつもご協力ありがとうございます。m( __ __ )m
BBQ以来行きましたが、やっぱカッコイイっす。
工場長さん(お施主様)が作った色んな物がおしゃれで真似したいけど難しそう(-_-;)
ね!おしゃれでしょ。

この写真の中に私が映っています。(゜ロ゜;)エェッ!?じぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇ

ワイヤーの自転車も自作ですよ。凄いですよねー

この扇風機もおしゃれです。
アンティークな感じですが、最先端の機能がついてる扇風機です。
欲しい方はSAKODAまで

「100かいだてのいえ」なんともこの仕事をしていると、気になるタイトル!!
これは、子供さん喜ぶ事間違い無しです。
しかし、デッカイw( ▼o▼ )w オオォォ!!

自作ウッドデッキ!! しっかりよーできています。

カエルって水辺にいるイメージですが建物の外壁にへばりついています。動こうとしません。
まわりは田んぼですが暑いのもあって、日陰で熱中症対策って感じでしょうか、、、、
人間も気をつけないと!!

外構の雰囲気ですがいい感じですね。ちょっとずつ手を加えているとの事。
これでもまだまだ未完成らしいです。
今回もご協力有難うございました。かわいい絵本有難うございます。m( __ __ )m

いつもご協力ありがとうございます。m( __ __ )m
BBQ以来行きましたが、やっぱカッコイイっす。
工場長さん(お施主様)が作った色んな物がおしゃれで真似したいけど難しそう(-_-;)
ね!おしゃれでしょ。

この写真の中に私が映っています。(゜ロ゜;)エェッ!?じぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇ

ワイヤーの自転車も自作ですよ。凄いですよねー

この扇風機もおしゃれです。
アンティークな感じですが、最先端の機能がついてる扇風機です。
欲しい方はSAKODAまで

「100かいだてのいえ」なんともこの仕事をしていると、気になるタイトル!!
これは、子供さん喜ぶ事間違い無しです。
しかし、デッカイw( ▼o▼ )w オオォォ!!

自作ウッドデッキ!! しっかりよーできています。

カエルって水辺にいるイメージですが建物の外壁にへばりついています。動こうとしません。
まわりは田んぼですが暑いのもあって、日陰で熱中症対策って感じでしょうか、、、、
人間も気をつけないと!!

外構の雰囲気ですがいい感じですね。ちょっとずつ手を加えているとの事。
これでもまだまだ未完成らしいです。
今回もご協力有難うございました。かわいい絵本有難うございます。m( __ __ )m

タペストリー
玄関が少し物足りない!
何かを飾りたい!
けど・・・いつ飾るの?

こんな物も、ホームセンターで購入しときます。


何かを飾りたい!
けど・・・いつ飾るの?

というわけで、タペストリーを作って飾ります。
まずは布探し!!
まずは布探し!!
良いデザインの風呂敷をGET!!
次は、その風呂敷のサイズに合わせて
タペストリーの棒をインターネットで注文!!
長さはオーダーできます!( ̄∇+ ̄)vキラーン
こんな物も、ホームセンターで購入しときます。

んで・・・いきなり完成です。

まー最初はこんなもんでヽ(´▽`)/へへっ
